AWS 資格の取得や勉強について

AWSの資格について検討されている方も多いのではないでしょうか,

 

そこで,私自身が実際に0から学習し合格した経緯や難易度,内容について記述していきます.

 

どんな試験?

まず,私が受験したのは「AWS クラウドラクティショナー」の試験です.

AWSが公式に実施するそれに対する知識があるのかどうかを認定する試験です.

AWSの中でも最も簡単なテスト,最も初歩的な試験,資格になります.

他でいうと,ITパスポートや技術者情報倫理に値する試験だと思います.

ただ,注意してほしいのはこの資格を取ったところで対して力にはなりません.アピールできても「AWSの概要について簡単な理解がある」程度のものであり,興味を持っていることのアピール程度になります.就活前の大学生が持っておく分には面接で言うための題材になると思います.しかし,あくまで能力を示せるほどの資格ではなく,それを示せるのはこの上の試験ソリューションアーキテクト等からだと思います.

 

どれくらい勉強したのか?

結論を言うと,2週間です.何も知識がない状態から参考書を一つ購入し2週間で試験を受け合格しました.なので,どちらかといえば簡単な試験であると考えられます.アルバイト等で全く勉強していない日ももちろんあったり,ずっと勉強することは困難なのでその程度で考えてみてください.やっても1日で3,4時間です.

量としては,その参考書をノートに書き整理しながら1周し,その後はノートと参考書をそれぞれ4周程度見たと思われます.練習問題もついていたのでそこも同じ数繰り返しています.最後には,AWSの公式サイトにある練習問題が20問程度あるのでそれを解きテストに挑みました.←ちょっと見つけるのが大変でしたが,無料で取り組むことができ,簡単な解説もついているので形式を知るためにやった方がいいかと思います.

ちなみに,使った参考書は「一夜漬けAWS認定クラウドラクティショナー 直前対策テキスト」です.

 

参考書の名前からして,簡単に受かるのだろうと思ってしまいました.

ちなみに点数は767点でしたので,少し危なかったです.(1000点中,7割とれていればOK,最低点は100.)

 

受ける必要あった?次の試験は?

受けた結果,この試験を受けた意味があったかというとあったと思います.概要をざっくり理解するのに非常に役に立ちました.また,私は現在次の試験であるソリューションアーキテクトの学習をしています.クラウドラクティショナーの応用のような内容だと感じていますが,最初にざっくりとした学習をしたことでかなり理解が簡単にできています.最初から重い内容を学んでいくよりは肉付けしていくような方がやりやすいと感じています.ので,ぜひ練習のためにも良いと考えています.また,次のテストの半額クーポンなども合格するともらえるので値段を考えてもありだと思います.

 

 

次は,ソリューションアーキテクトについてのレビューもしていきます!!

聞く勉強 オーディオブックって実際どうなのか?

このサブスクが流行る時代の中で「オーディオブック」というものを耳にする機会も増えたのではないでしょうか?

 

■オーディオブックとは??

もちろんサブスクとしては音楽の定期配信サービスやドラマや映画、アニメなどが見れるものが主流となっていますが、オーディオブックという本を耳で聞くというようなサービスも出てきています。

 

市販の本をナレーター等のプロの話し手が読んでくれた聞きやすい音源を配信しているサービスになります。

 

 

 

 

■本の種類は??

本の種類はかなりたくさんあります。ただ、オーディオ化されているものとされていないものがあるのは当たり前なので必ずしも自分の読みたい本が聞けるとは限りません。これは注意です。

 

しかし、オーディオ化されている本の中から探そうとすると聞きたい本と言うのはかなりあり、つまらないというようにはなりません!

 

なので、安心して使用できます。

 

また、サービスの種類によって配信されている数が違うことはご存知でしょう。アマゾンやその他のサービス等がありますが、ダントツで多いのがAmazonです。

しかし、僕はAmazonはあまりお勧めしません、、

 

 

なぜなら、「高い」からです。月ごとに費用を取られ、それに加えて聞く本は毎回買う必要があります。つまり2重に費用が掛かります。

また、本の値段も定価の2割引き程度なので、中古の本と比べてしまうとかなり高いです。

 

毎月1冊本がもらえるという特典もありますが、月に聴く本の数は1冊なんかではとても済まないのであってないような特典です。5,6冊は余裕で聴くことが出来ます。10冊とかも全然いけると思いますよ!

 

 

 

次にお伝えしたいのは、読める本の種類が多いものを選んでもそんなに意味はない!!ということです。普通に値段的にお得なものを選んでください。

 

ガチでこれ。

普通にAmazonは意味ない。

 

種類多いけど買わなきゃいけないので実際に聴く本の数はかなり少なくなります。

 

 

それだったら本の数は減っても聞き放題のものを選んだほうが良いです。

 

僕が実際に使っているのは、これです

 

オーディオブック聴き放題なら - audiobook.jp

 

これは、聞き放題作品と有料作品とが混在しています。

が、聞き放題の作品でかなり満足できます。

 

最近の話題の本を読みたい!となると購入する必要が出てくるかと思いますが、もちろんセールもやってくれるのでその時に買えば、まとめて安く購入することが出来ます。

 

このようにすれば、Amazonよりも確実に安いと思います。

 

聞き放題作品に関しては月ごとに入れ替わるものがあるので、月々の費用だけで満足することも可能なのです。

 

 

 

 

 

■おすすめの使い方

まずは、イヤホンをもちろん使用してください。じゃないとたぶん聞きずらいし、垂れ流しでは耳に入ってこないのではと、、

 

さらには、普段音楽を聞いていた人ならそれよりも1つか2つ大きい音量で聴くことをお勧めします。やや大きいくらいの音量にしないと意識が他のところに飛びます(笑)

 

さらには、これを聞くときはかなり耳に集中して聞いてください。慣れるまではかなり難しいと思います。すぐに意識は外へ吹っ飛ぶので気を付けてください。でもこれが出来るようになると頭の使い方がうまくなると思います。頭を耳とその理解に使いながら他のことが出来るようになります。ただ、マルチタスクの追い込みは脳の能力を低下させるだのなんなの、、、ってのもあるので、負荷はほどほどに??

 

なので、本を聞くときはこっちに集中しましょう!!

歩くときや通勤通学時に利用するのが最もいい方法だと思います。勉強中に聴くのはかなりハードです。。

 

 

音楽を聞くこともリラックスになるのでもちろん良いのですが、その時間を少し削って自分のために、本を聞くための時間に使ってみませんか?モチベーションを上げていきましょう。

 

音楽は勉強中とかに聴けばいい。というか、本を聞くことができない環境のときだけ聞けばいいのです。何か、ルールを変え、自分自身から何かを変えなければ何も変わりません。

こんなことから何かが変わるというわけではないですが、何か変えていきましょう。

 

 

 

 

コロナ副業 勉強をしませんか? でも時間がないあなたに聴く本を

コロナ禍になって様々な副業をしたい!資格が取りたい!勉強がしたい!と思った方はたくさんいるのではないでしょうか?

 

そこでどんなものを使って勉強したらよいのか話していきましょう

 

 

ここで使うのは

 

「オーディオブック」

 

というものをお勧めします!

 

これは名前の通りで ”聴く本” になります。

 

 

そう!これのいいところは暇だけど本や勉強道具は広げることが出来ない!!というところで活躍します。

 

電車での移動中が特に当てはまると思います

勉強などに使いたいけど、何にも広げることが出来ず、携帯を見るのも大変です、、

 

そこでオーディオブックを活用していきましょう

イヤホンをしているだけで勉強をすることが出来ます

 

 

 

頭がよくなる!?

また、聞く能力が上るということもこれのいい点です。

どういうことかというと、すごい簡単に言うと頭が良くなるというようなことです。本をそのまま聴くのですが、もちろん電車などでは文字を読むことが無いので聴くだけで話、内容を理解することになります。

 

国語の聞き取りテストのような感じですね。

 

普段、私たちは書いてある文字を見ながら読んでいる声を聴くという形で人の言うことを聞いていることが多いと思います。

 

なので聴くだけで話を理解するというのは少し難しいことになります。

 

しかし、オーディオブックを活用していくことでその聴くだけで理解するという能力が養われ理解力が上っていくと考えられます。

 

これは仕事や生活などで大いに役に立つ能力です!

 

選べる本のジャンルもたくさん!

もちろんいろんな種類の本を聴くことが出来ます。

 

最近話題の副業や収入、稼ぎ方の本や情勢の話、普通に小説まであります。ビジネス本からそうでない本まで幅広く用意されていますのでぜひ楽しむこともしてくださいね!

 

 

そして最後に案内です。

これはサブスクという形なのですが、とりあえず始めてみる人となかなか始めることが出来ない人がいると思われます。

そこでポイントなのが、最初の1か月は無料というところです!

月750円のコースを無料で30日間利用することが出来ます。

また、会員登録ももちろんタダなので試してみて「やっぱりいらない」となってもお金を取られることはありません。

 

なので気楽に始めてみてください。

オーディオブック聴き放題なら - audiobook.jp


ここからどうぞ開いてみてください!

 

まずは継続することが大切なので解約を忘れずにすることを踏まえると2週間ぐらい続けてみてはいかがでしょうか

 

自分の生活を少しでも良くするために始めてみてはいかがでしょうか?

 

大学生が思うコロナ禍の大学の現状 席なども結局のところ密?というかコロナ前と同じような席の埋まり方してるよね

ぼくは、東京の近郊の大学に通う大学生です。

だから今回は僕の大学がどんな状況で授業を行っているのか話していきましょう。

 

  • オンラインや対面について
  • 授業を行う教室の人数など
  • 学食や食事

 

 

オンラインや対面について

自分は理系の人間ですが、いま対面で行われている授業は全体の授業の4分の1くらいでしょうか。

多いですかね、少ないですかね、、

 

 

僕としては丁度よいくらいですかね

 

一応教室の収容人数を超えてしまう授業に関しては週ごとに入れ替わりながら学校に通っているので行く週と行かない週があります。

 

 

実験に関しては実際に道具を使って実験を行う時だけ学校に行き、その他のデータ集計などの作業は家でやっています。このリズムは非常に楽で3回に1回ぐらいのペースで学校に行っています。

 

 

ただ、便利なことがあって、ほとんどの授業がハイフレックス型ということで強制的に学校に行かなければならない授業はないというところはいいです。多くの先生が対面による出欠席の確認をしないのでオンラインか対面かを自分で選択することが出来ます。

 

正直に言ってしまえば、対面で受けていてもあまり意味がないと感じた授業は受けなくて済むのです。出席のうるさい先生を倒すことに成功です。

 

ノートチェックという出席確認してくる人は1人だけいますね、、、 まぁそれくらいはしょーがないですね。

 

 

あと、少し違う話ですが、ハイフレックスで対面とZOOMの両方を同時進行しているのですが、それがうまくいかないのです。

 

接続などで問題が毎回起こってスムーズに進みません。これはやめて欲しい。初めてなのは分かるけど授業はちゃんと進めてもらわないと困る。

 

また、黒板にかけないというのも少し問題。カメラの位置をうまくすれば出来る気もするのですが、対面で受けている人に見えてもカメラ越しでZOOMで受けている人にもきちんと見えるように書けるかは分からないのでかけないのでしょうね。

 

 

頑張って欲しい。

 

 

んで、オンラインと対面のまとめとして

 

「聞きたい授業は聞きに行く、聞きたくない授業は行かない」

 

これが出来るのは今のいいところ!ということですね。

 

 

 

 

授業を行う教室の人数など

次は教室の埋まり具合について話していきましょう。

 

さすがにコロナ前のような席がない!なんてなるほどは席が埋まることはありません。でも、3人席の両端が埋まってしまうことはあります。コロナ前に見たような普通の席の埋まり方です。

 

 

横との距離は最低限取られている?としても前後は距離を取れていません。普通に前の席に人が座っています。僕はてっきり互い違いに席に座るものと思っていたのですが違ったようですね、、、

 

 

このような状況を作ってしまって大丈夫なのか?と僕は思いました。学校に来る来ないの振り分けは各先生が行っているようにうかがえるのですが、人によって違うし適当な感じもします。

 

出来るだけ対面で受けて欲しいのは分かるのですが、もう少し人数などを考えた方がいいかと、、、

 

 

席の埋まり方を見る限りでは正直クラスターが起こっても何も不思議ではありません。まぁそうだろうね、という感じです。

 

 

 

学食や食事

次に学食などです。

 

全部の席に透明なスクリーンが置かれていて、前の人に飛沫が飛ばないようにはされています。また、席の数も多少は間引かれていて余裕のある感じになっています。ただ、席数が少なくなってしまったのか行列が出来て外まであふれてきてしまっています。

 

 

では、多くの人はどこで食べているのかというと ”外” です。

もう中庭がピクニック公園になっています。

いろんなところで座って食べてい人がいます。もちろんイスやテラス席は埋まっているので芝生の上に座って食べたりしています。みんなとても楽しそうですよ。

 

ただ、もちろん透明の壁なしでみんなで向かい合って食べています。

 

 

僕は中庭が中庭として使われていて賑わっているのが少しいいなと思いました。普段はバレーボールとかできるのに、そんなこといたら人にぶつかるくらいにたくさん人がいます。大学って感じ。

 

 

 

いろいろ書いてきましたが、コロナ禍において大学に通うことが出来るのはいいのかもしれませんが、問題が多すぎますね。

 

またオンラインに戻りそうですが、この後はどうするんでしょうか?

 

なんでもいいよと諦めているところもありますが、このまま就職とか言われても知識が無さ過ぎて怖いです。もう不安が多い。

 

 

みなさんはどう思いましたか?

大学生 旅行 おすすめ 選び方 どうやって旅行先を選んだらいいのか分からない人必見!

旅行先選びって困りますよね、、、

そんな人たちのために選び方を中心に考えていきたいと思います。もちろんデートが目的だったり、女子で行くとか男子だけで行くとかもありますよね!失敗したくないときはこれを参考にして検索してみて!

 

 

  • カップルたちにお勧めなの選び方!
  • 女子旅におすすめ!
  • 男子諸君の選び方

 

 

カップルたちにお勧めなの選び方!

カップルに大切なのは、観光スポットがちゃんとあって、そこに行きやすいかどうかです。

 

 

カップルで行ってすることがない!となるのが一番よくないです。どんなに仲が良くても単調になったり、することがなくのんびりしているだけだと飽きてしまいます。

 

 

なので、飽きが来ないように見るものや遊ぶものがある旅行先を選びましょう!

 

 

移動時間が疲れない程度の範囲に見るものがあると良いです!

ただ、散歩なども楽しいので移動がほぼない!なんてところまで頑張らなくていいですよ。また、見たい場所が多すぎると疲れてしまいますので、程よく観光は楽しみましょう。あまりマニアックなところにはいかない方が無難かも、、、

 

有名な観光地や温泉地となっているところがお勧めです!

王道が一番!!

 

 

関東だと、箱根、横浜、草津、所沢、川越、熱海とかいいですね

 

 

 

 

 

女子旅におすすめ!

次は女子旅です。

なんだかんだ女子だけで旅行に行くとアクティブになりますよね!

てことで、少し歩き回るようなところ、自然を感じれるところなどが良いのではないのでしょうか?あとは、オシャレスポットがあるところ、美味しいお店があるところがいいですよね!

 

こうなると、インスタなどで他の人たちが行ったいいところを探していくのが良いのではないでしょうか?

 

カップルだと行けないようなややアクティブなところに行きたい人はぜひ大自然にアタックしてみましょう!

ただ、本当に田舎に行くと飽きて冷めてしまうので少し移動したら観光地に行けるようなところを頑張って探しましょう!地図などで場所の確認をなんとなくしておきましょう!!

 

熱海とかいいかも

 

 

男子諸君の選び方

最後はやろう達の旅行先の選び方です。

 

のんびりしたい方はもうどんなところでも行けると思いますのでただただ安いところを探しましょう。このときは交通費を含めてやすいところを探しましょう。特に観光とかは気にしなくてOK!

 

大人数などで楽しむ旅行に行きたいのであれば、アクティビティが充実したところを探しましょう!山や海に行っていろんなスポーツなどをやると良いですよ!

 

また、何らかの製作体験などをするともっといいですよ!

思い出にもなりますし、みんなで学校のような感じになり非常に楽しです。

 

男たちが作った下手くそな作品がとても楽しい旅にしてくれることでしょう!!

 

長瀞、鬼怒川、富士山付近、いいんじゃないでしょうか?

 

 

こんな感じで探してみると楽しい思い出を作ることが出来ると思いますよ!!

旅行が出来るくらい暇なのは大学生の今だけなのでぜひいろんなとこに行ってくださいね!!

喧嘩売ります!勉強が出来ないとかいう人意味わかんないんですけど!やればそれなりのレベルになるよね??

勉強ができない、頭が悪い、とか言う人いますよね、

苦手、とか、わからないとか、むり、とか

 

その人たちに限ってできる人たちのことを頭いいとか、天才とか言いますよね。

 

意味わからん 笑

 

こんな人達に向けて別に頭がいいわけではないですが、僕が思うことを述べていこう!

 

まず、頭が悪いとかっていう人たちは、勉強してないですよね??

してないですよね?

 

はい、していません。

 

一番言いたいことはこれです!

「勉強できる人はやっていることを出来ないとかいう人はやっていない!!」

 

もうこれでしかない。まじで勉強しやがれ。出来ないやつはやっていないだけ。そしてそのやっていない状態を普通だと思っている。

ここの基準の低さが勉強出来ないことの原因です。これに気が付かないことが頭が悪い。

よく出来ない人は「理解できない」とか、「分からない」とか言うけど

 

「理解」の前に「覚える」

 

というステップがあるんですけど、、、!

理解なんてものは後からついてくるのになんで理解してから覚えるとか言い出すのかな?

先生がそう言うからですか?確かに理解してからの方が覚えやすいとは思う。でも分からないんだからしょうがなく覚えなさいよ。公式でも解き方でも覚えなさいよ。それに関することを全部覚えればできるようになるでしょ?

 

塾の先生をやったときに思いましたが、出来ない子は覚えていません。解き方などのルールを覚えてないのです。

 

問題が解けなくて当たり前だろ!!

お前は天才にでもなりたいのか、、

 

頭のいいやつだって分からないものが出てきたらまず覚えるという作業が出てくると思います。だって解けないんだから例をとりあえず覚えるしかないでしょ。じゃないと一生解けるようにならない。

 

また、覚えてるだけでは「新しい問題が解けないじゃん!」とか「応用が解けない!」とか言うけど、それらを解くのは既知の問題の組み合わせで解いていくのです。つまり覚えた問題を使って解くのです。すばらしい発想力で解くのではありません。知っていることを思い出して似たような解き方をしていくのです。

 

言ってしまえば、本当に見たことが無いような問題の場合は誰も解けません。なので解けなくても大丈夫。解けたら最強です。そのテストの成績はかなり上でしょうね。

 

また、応用問題が解けるとか解けないとか気にする必要がまだないです。頭がよくない人たちは普通の問題が解けません。なのでそんな心配はしないで普通の問題を普通に解けるようになってください。そうするとちょいムズくらいなら解けます。

 

 

あと、もう一つ言いたいんですけど、

「頭いい!」とか「才能!」とか

すぐいうやつ意味わかんないんけど、?

 

そういうやつは頭がいいのもありますが、大半が努力で成り立っているのです。努力なのです。もちろんあまり勉強していなくても出来てしまうような「天才」のような人も一定数はいます。

でも、ほとんどの人は努力をしているのです。だから簡単に才能とか言うな。頭がよくなるように知識をたくさん吸収しようとしているんだから。

イライラする。

 

誉めてくれなくていいんだけど、言うなら能力ではなく努力を誉めて欲しい。

まあ、頭の良い人はそんなことすら思わないでしょうけどね、

 

 

次回は何をかこうかな、

 

「勉強しなさい!」と言われてもやらず、しなきゃいけない!と思っても出来ない人はいませんか?やる気が出ない、やる気を出すためには、寄り添ってどうすればいいのか考えます。

勉強に取り組めない人たちへ

 

よく親などに勉強しなさいと言われたり、自分で勉強しないと!と思うことはありませんか?

でもなかなかできないことってたくさんありますよね。

そんなときはどうすればいいのでしょうか?

 

このような状況に対する意見は二つあります。

 

1つは「しょうがない

2つ目は「甘え

 

です。

 

「しょうがない」について

やはりやる気の出ないものはどうあがいてもやる気は出ません。なので諦めるのもありです。しかも、やる気を出そうとすることは無理なので何か他のことをするなど頭を切り替える必要があります。

言ってしまえば、「やる気が出るのを待つ」のです。何か課題があるとき、追い込まれに追い込まれると、嫌でもその課題をやりますよね?特にやる気が出てやっているわけではないのですが、やっているのでもちろんOKです。

ここで、みなさん気が付いて欲しいことがあります。

多くの人は勉強するときにやる気なんてものはないのです。切羽が詰まったから追い込まれてやっているだけなのです。だって「やるぞ!」と思って時間ギリギリにやらないですよね? 「やりたくない死ぬ」などと考えてやっていません?(笑)ちなみに僕はそうでしたよ。やる気なんてないんです。

しいて言うならば、やらなければいけない状況、気持ちを作ることが大切です。これが出来るかどうかが、勉強をする人としない人との違いです。やばい!と思うボーダーラインが少し違うだけです。自分の近くにいる自分より勉強している少し真面目な人と一緒に過ごして勉強する習慣をつけるのが一番いいですよ。ボーダーラインが変わってきます。

 

まあこんなことができたら勉強なんてものはしているので出来なくても「しょうがない」ですね。そんなことにストレスを感じるくらいなら他のことを好きなことをやった方がいいですよ!やろうと思うことをやればいい。別になんでもいい。何かやる気が起きないことがあったら、「しょうがない」と考え気が向くのを待ちましょう(笑)

 

「甘え」について

2つ目ですが、厳しい言い方をさせていただくと、タダの「甘え」です。嫌だかなんだか知りませんが、やる人はやっているのでただの甘えです。「私は馬鹿だからやらない」とか、「やっても意味ない」、「時間がない」などと言う人がいると思いますが

「甘え」以外のなんでもないです。その程度のことが出来ないからダメなんです。あなたはそんなことも出来ないくらい「人生が忙しいのですか?」「疲れているんですか?」 そんなはずないですよね。変なことを出来ない理由に挙げていないでやりましょう。やっている人はあなたより忙しいです。大変です。意外と忙しい人の方がやっているんですよ。それに早く気が付いた方が良い。あなたより頭の良い人はあなたより勉強しています。何かに取り組んでいます。もちろん稀にやらなくてもできるような頭の良い人は存在します。でもそんな人は多くいません。みんな努力をして自分を作り上げているのです。

やる気が出ない、めんどくさい、そんなことを言っている暇があったらやって下さい。

出来ないならあなたはその程度の人間なのです。自分の人としてのランクなのです。諦めてください。

僕はこのように考えています。

「もとの頭の良さは才能。でも、努力できることも才能。」

主に受験などですが、そのような継続的な努力をしたことがある人は気づくと思います。「努力できること」も才能の1つなのです。でもこれは自分のできる限界までやってみないとわからないので何かやって下さい。ここに甘えてやらないのもダメです。

 

でも、いいことを1つ上げるとするのならば世の中の多くの人は本気でやっていません。ほんと?と思う人が多いと思いますが世の中そんなもんです。だって、本気でやったら中学生ぐらいの内容なら本気で覚えられると思いません?それが出来たら高校の内容だってできます。大体のことは努力でどうにかなります。出来ないんじゃなくてやってないんです。

 

勉強などが出来ない人、何かに取り組もうとしているのに全然できない人、この文章を読んで取り組んでみてください。

 

次は勉強に対する持論、かな、、? お願いします。